Piano Studio 19d
  • Home
  • About Us
  • More Information
  • Location
  • Lessons
  • Photo Gallery
  • Contact Us
  • Schedule
  • Blog

床

1/28/2012

0 Comments

 
敷いた(。・_・。)ノ 確かに響きすぎない。それでいて音色は美しい…というか音がしっかり聴こえるってことなの?

Picture
0 Comments

調律していただきました。

1/23/2012

0 Comments

 
なんと!!斉藤ピアノ調律所の斉藤さんが来てくださいました。きんちょー。
こんなド素人な私のところへ申し訳ないす。まずは、部屋の管理から教えていただきました。^^;
プロはやっぱりスゴイ!!私のピアノ経験から部屋の広さや音の響き、私の練習の感じを訊いたら
あとはお任せで調整してくれました。(前回は「何ヘルツが良いですか〜?」とか訊かれて困った(汗)。)
調律前後で同じ部屋とは思えない響き。。。特に高音の音の残り方がハンパない。パない!

調律の機械を使ってなかったのだけど、「人間のほうが正確」だそう。また、音を整えるだけでなくその奥の立体的な響きを意識しているのだそう。さすがはコンサートホールの調律をする人だな〜!
こんなアマちゃんな私にも嬉しいお言葉をいただきました。
「プロとか関係なく、大切なのは楽器を楽しむ事です。アマチュアだからこそ楽器に触れていろいろな違いを感じたり音楽を楽しんでもらいたい。」

ということで、改善ポイント☆
■冬のエアコンは乾燥するので、オイルか電気ヒーターが良い。
■床のフローリングは狭い部屋には響きすぎるので何か敷物を敷いた方が良い。
■カーテンも閉めたままの方が良い。
■壁にもポスターなど貼るだけで音を吸収できる。

さっそくやります。(くー!出費がイタイ(>_<)!!もっと会員を増やさねば)
0 Comments

調律は1月23日予定です。

1/12/2012

0 Comments

 
23日に調律予定です。 
調律は「斉藤ピアノ調律所」さんにお願いします。なんと、コンサートホールや一流ピアニストなど向け、スタインウェイ専門の調律を行なっているそうです。私の先生のひと声で...^^;いえ、温かいお気遣いにより19dに来てくれるそうです。多謝。

えーっと、私なにをすればいいんだろ。調律後の確認とか出来ない(汗) だれかー
0 Comments

    19d 管理人より

    PianoStudio 19dの管理人です。

    Archives

    September 2014
    December 2012
    November 2012
    September 2012
    August 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    January 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011

    Categories

    All
    搬入
    ピアノ教室
    更新情報
    お知らせ
    調律
    ピアノ選定

    RSS Feed

Copyright (C) 2011 CHIHOYOGA All rights reserved